ハードオフ探索

日記には書いてなかったんですが、実は夏休みになって、普段あまり行かないところに行って、そこのBOOKOFFを探索する、というのをやってました。(昨日のめん組のある松戸もそう) 折角の休みなのに、家に引きこもって着メロ作成だけやってるのは非常に勿体無いので、ついつい理由を作って出かけてしまうんですね。(基本的に、休みだからといって寝っ転がって過ごすだけというのは耐えられない性格なんです) しかし、ここ2日では大した収穫もありませんでした。
…というわけで、志向を変えて、本日は最近行ってないハードオフに行ってみよう! というわけで、特に買うものを決めずにハードオフに行ってみることに。
ただ、柏のハードオフは何度か足を運んだので、本日はやはり普段行かないところにしよう! というわけで、HARDOFFホームページの店舗案内で調べてみる。 千葉県内だと、そこそこ店はあるものの、電車で1時間以上かかるところがほとんどなので、正直行くのがダルい。(T_T) さてどうしたもんか…と思ったら、うちの近所の駅から電車で20分という良い感じの店がありました。 ハードオフ安食店。 ちなみに、安食は「あじき」と読むんだそうです。 知らんかった…(^^;)
で、早速出かけよう…と思ったんですが、実は成田線って30分に1本しか電車が出てない! とりあえず、時間に合わせて駅に行ってみるも、なんと目の前を電車が通過…涙で前が見えません…(T_T) 仕方ないので、ちょいと時間潰して30分後に再び駅へ。 …と、また遅刻しそうだ! 急げ〜!! …と急いだのは良いんですが、電車が来ねぇ。(T-T) また人身か? それとも、夏休みダイヤで運休とか?? 結局、駅でまたもや20分ほど待たされてやっと電車が到着。 目的地へと向かったのです。
暫くして安食に到着。 …んー、何も無い。(ぉ ぱっと見田舎の住宅地(団地)らしい。 家がたくさんありますが、緑が沢山あってとっても目の保養になりました。 実家の近所の生目台みたいな風景だなぁ、といった感じ。(激しくローカルねたでスマン)
で、目的のハードオフを探してみる。 駅から結構歩かないといけないっぽい。 gooの地図の縮尺だと1kmくらいかな。 時間にして10〜15分くらいでしょうか。 やっとのことで到着。 広さとしてはそんなに広くはありませんが、柏のハードオフと同じくらいはありそうです。
早速店内へ。 とりあえず、例によってCDコーナーを探索。 さほど目ぼしいものはありませんでしたが、とりあえず私が持ってない「シャイニングウィズダム」と「ストIII2ndIMPACT」のサントラを購入。 ちなみに、シャイニング〜のほうは今聴きましたが、ロック調で結構良い感じでした。(^^)
続いて、ハードオフの真骨頂であるジャンクコーナーへ。 そういや、以前知人に貰ったPC-6601mkIIとCM-32Lもハードオフで買って来たってたな、確か。 何か掘り出し物は無いものか… 個人的には、MSXとか転がってたら買って帰ろうと思ったんですが、残念ながら発見できず。 それどころか、PC-9801本体も無い。 昔はごろごろ転がってたんだけどなぁ…流石に98の時代から10年も経てば、現存数も少なくなってきてるのかもしれませんな。 パソコンコーナーから離れて、ゲーム機ジャンクコーナーへと足を運ぶ。 プレステやサターンなんて、既に1000円くらいで売ってるのねぇ。 次世代機と云われてた時代が懐かしいです。 じゃぁ、次のマシンは何世代なんだろう??(ぉ
このコーナーを歩いてると、目線より少し上に平たい謎のゲームマシンを発見。 よく観て見ると…をぉっ! PC-Engine DUO-R じゃないですか! 実は私、PC-Engine は所有してないんです。 従兄弟ん家の初代おべんと箱で「The功夫」とか「カトちゃんケンちゃん」をプレイしたくらいかな、確か。 あと、大学時代に友人に借りて、スペハリとかファンタジーゾーンなんかのアーケード移植ものをやってましたっけ。 あと、忘れちゃならんのが「マジカルチェイス」! たまたま友人が再販版を持ってたんですが、コレは面白い! しかも曲がグレイツ!! なんでこんないい曲が未だにCD化されないのか不思議でしょうがありません。 グラVをCD化するくらいなら、先にマジチェをCD化してくれよ!って感じ。(※グラVとマジチェの作曲者は同じなのです)
…話が逸れました。 こんな感じで、多少はPC-Engineに関わりを持ってまして、自分でも欲しかったんですが、今買おうと思うと意外と高いんですわ。 アキバでたまーにDUO系列のを見かけても、フルセット2万くらいする! 流石に2万は高いよなー、と思って手が出なかったのです。 しかし、こいつはたったの4200円! しかも、アーケードカードやらパッドやらACアダプタやら、基本セットは恐らく揃ってる! これは買いだろ!!というわけで即購入。 あと、ソフトを…と思ったんですが、こっちはロクなのが無い。(T_T) 結局、アーケードカードの動作確認用に、特に遊ぶ気も無いのに餓狼伝説2を買ってしまった。 …だって、105円(税込み)だし。(w
そんなわけで、うちにもPC-Engineが来たわけですが、早速先ほど動作確認をしてみる。 …をぉ、ちゃんと動くぞ!! アーケードカードもバッチシのようです。 で、ソフトは…っと、思い出した。 友人が引越しの時にいらんといってくれたグラディウスがありました! しかも、怪しいことにジャケはグラディウスなのに、背表紙が「はにぃ・いん・ざ・すかい」だし。(w なんとか探し出して早速プレイしてみる。 PC-Engine版って波形メモリ使ってるので、その気になればアーケード版コンパチの曲にもできるんですが、そこはコナミ。 ドラムが入ったりして、やはりアレンジしてあるようです。 しかも、MSX版ネメシス(ディスクで出た初代グラディウスで、SCC音源に対応していたのです)とも曲が違う感じ。 更に、面を進めていくと、5面の骨面に到達。 コレはMSXで追加された面で、PCE版にもあるとは聞いていたのですが…内容がちょっと違う! しかも、曲が全然違う!! なるほど。 PCE版はこんな感じなのねぇ。 ちなみに、ここで残機を使い果たして死亡してしまいました。(T_T) ヘボ杉>わし
あとは折角PCE買ったんで、ソフトをいくつか揃えなければ。 明日あたりアキバで何か買ってきます。 とりあえず、MSXと内容が違うらしいゼビウス超兄貴は欲しいですな。(w それと、PCE用RGB21pinケーブルとか…ってあるんだろうか??