音感チェック

http://www5.kcn.ne.jp/~zodiac/mr-bear-crash/onnkann.html

この前baddy氏が日記に紹介していた「音感チェック」サイトですが、密かにチェックしていて後で試そうと思っててすっかり忘れてたんですが、ふと思い出したので試してみることに。

…が! うちの環境だと問題として聴くべきMP3ファイルがクリックしてもまるで聴けないんですが…(T_T) そういや、うちの環境だと、右クリック保存しないとMP3ファイルが聴けなかったなぁ、と今更ながらに思い出す。 これってルータのフィルタリング設定とかですかねぇ…(?_?) どうすれば聴けるか、詳細をご存知の方は是非教えてください。m(_ _)m

んで、仕方ないので、ページのソースを開き、MP3ファイルを取得していると思われるURLを推測し、IriaでまとめてGetしてから「絶対音感チェック」に挑戦! 結果は…


絶対音感指数100でした。

完全なる絶対音感をお持ちのあなた。
絶対音感テスト(ハイクラス)をやってください。

いえぃ! 楽勝だぜ!!
というわけで、是非ハイクラスのほうも試してみたかったんですが…ハイクラスのほうはMP3ファイル名が先ほどと異なる&ファイル名を見ると答えがわかってしまうようになっているらしく、残念ながら試せませんでした。(T_T) MP3がネット経由で正しく再生できるようになったら、絶対に試してみるぜぃ!(^^)

絶対音感といえば、昔プレイしたメガドラソーサリアンの「ツインアイランズ」というシナリオを思い出します。 このシナリオでは、珊瑚を順に鳴らして規定のメロディを再現するというものなんですが(そういや、ジーザスでもこういうシチュエーションがあったような)、これが相当難しいらしく、友人が「さっぱりわからん!」と悩んでたのを思い出しました。 私は一発でクリアしたので、逆にどこが難しいのかがさっぱりわかりませんでしたが(^^;)、今思うとそこそこ絶対音感があったからなのかなー、なんて思ったり。 きっと、このシナリオの開発者も、音感が優れてて、このシナリオの難しさに気づかなかったのかなぁ、とか思った。

余談。 うちの近所を走るJR常磐線の電車は、走り始めに何故か規則正しい音階が鳴るんですが、この音は「ソーラシドレミファソラー」だ! 間違いない!!(…って、間違ってたら恥ずかしいなぁ…^^;)

…気になったので調べてみました。(ぉ
このページ(→http://www.interq.or.jp/blue/mitta/JR/east/loc1.html)の「E501系」の音です。 1分8秒くらいから鳴ってる音ですが…実際にはもう少し低い音から鳴ってました。 正しくは「ミーファソラシドレミファソラー」ですね。 …但し、ベー音階(B♭:MMLで書くとb-。 B♭を基調とする音階で、通常の音階より1音低い)ですが。(^^;) 多分絶対音感はあるんですが、クラリネットをやってるせいか、たまにベー音階とツェー(C=ドを基調とする通常の音階)とごちゃまぜになってしまうことがあるんですよ。(言い訳)
んで、何故ベー音階で鳴ってるのかと思ったんですが、この音を奏でているのが、ドイツのシーメンス社というところが作っているインバーターだそうです。 ドイツといえば…そうだ! 元々B♭=「ベー」というのは、ドイツ語読みなんです。 こんなところでドイツつながり! 面白いですねぇ。 ちなみに、ちょっと調べると更に細かいことが…(http://page.freett.com/nicyan/music/b_h.htm) 音楽理論や歴史にはあまり詳しくありませんが、なかなか奥が深いんですね。

追記。 先ほどの音階は、通常のツェー音階だと「レーミ♭ファソラシ♭ドレミ♭ファソー」です。 MMLで書くと「l8d4e-fgab->cde-fg1」って感じです。(w 先ほどのMP3とキーボードで音階を比べたので、今度こそ間違いない!!(w