組み立て

すっかり夜になりましたが、とりあえず今日中に組み上げてしまおうということで、PCの組立作業を開始。 途中ちょっとてこずった箇所があったものの、約2時間で完成! 今まで数回PCを組み立てたことがありますが、今回は今までで一番楽だったかも。 キューブ型ということで、ケース自体をフレキシブルに動かせるというのが一番大きいですが、やはりベアボーンということで、日本語で組み立て方を順を追って説明してるってのは有難いです。 昔は英語のマザーボードのマニュアルを観て、あーでもないこーでもないと試行錯誤してたんですが、最近はえらい楽なんですな。 ただ、1箇所だけてこずったのは、VGAカード! 今回、音楽録音がメインなので、ビデオカードは正直何でも良かったんですが、せっかく追加するということで、ソフマップでTV入出力が可能な中古ビデオカードを買ったんです。 …が! コイツがどう足掻いても刺さらない! だって、切り欠きの位置が逆なんだもん…(T_T) ネットで調べてみたところ、謎が解決。 AGPには色々な規格があって、それらの規格にフレキシブルに対応できる「ユニバーサル型」というものは概ね大丈夫なものの、古いやつで電圧固定のやつは動かないので、物理的に刺さらないようになってるんだとさ。 AGPは全部アッパーコンパチブルだと思ってたのに…(T_T) 結局、2代目マシン(AthronThunderbirdだったんですが、1年でCPUが燃えて焼き鳥に…^^;)で使ってたAGP4x対応のビデオカードを持ち出して接続したところ、なんとか動作しました。
とりあえず、現在Win2000(XPはメインマシンで使用中なので使えない…)をインストール中でし。 明日中にサウンドモジュールまで使えるようにしよう。 休みも明日で終わりか…