ご臨終

前々から調子の悪かったメインマシン(Athron1600+)ですが、今朝は起動時の音からしておかしい。 普通は「ピッ」ってBEEP音一発で起動するのに、今日は「ピーブーボー」という怪しげな音。 何度かリセットをかけてみるとなんとかBIOS画面は通過したものの、今度はOS起動時に一瞬ブルースクリーンが出てすぐリセットがかかる。 そういえば、Roskilさんが「BIOSの電池切れかも」とおっしゃってたのをふと思い出す。 というわけで、BIOSのCR2032を外して30分ほど放置したあと、手元のストックにあったやつと交換してみる。 …起動しない。 ナニー!! 今度はHDDランプが点いたままウンともスンとも云わないじゃないですか! ふと見てみると、CR2032に表面に指紋がついててなんか汚れてる。 もしかして、このCR2032は実は新品じゃなくて、前に別の電池と交換した古いやつか??と思い、近所の店にCR2032の新品を買いに行って、ソレと交換してみる。 …やっぱり動かない!!(T_T) 先ほど出た一瞬のブルースクリーンがダイイングメッセージだったんでしょうか…とうとうメインマシンが天に召されたようです。 享年3歳。(ぉ
恐らく、マザボとCPUを交換したら直るのかもしれませんが、本日は体調が悪くてそれどころではないのと、コレで直らなかったときのことを考えるのは怖い。 それに、先日電源を新調して銭も無い。(T_T) 結局、この前作った Athron64 のCubeマシンをメインマシンに仕立て上げることに。 DVDドライブのケーブルを前のメインマシンのHDDに繋ぎかえて起動。 どうやらHDDは死亡してない模様です。 ココからなんとかメールとかの環境を引っ張り出して無事復旧。 OSはW2Kのままですが(ココでXPにするとアクティベーションで引っかかってまたドツボにハマりそうなので…)、当分はコイツをメインマシンとして使うことにしました。 まぁ、前のマシンよりも速いんで全然おっけーなんですが。 ただ、重たい作業をメインマシンにやらせてる間にサブマシンで別のことを…というのが出来なくなったのは残念ではあります。 あと、キューブマシンなので拡張性は無いに等しいのが痛い。 とりあえず、外付けのリムーバブルケースでも買うかなぁ…でも、ATAPI接続がそもそもMasterしかマザーについてないので、USB2とかになるのかしらん。 うーむ…大丈夫だろうか。
あと、折角買った電源ですが、キューブ本体にはどう考えても入らない。(T_T) 次に普通のマシンを組むときまで取っておくか…あるいは電源を外付けにしちゃうとか。(ぉ