学校裏サイト検索エンジン

※今回は敢えてアンカー及び具体名は伏せておきます。 どうしてもという人はググって各自調査のこと。
どうしても書かずにはいられないニュースがあったので書きたいと思います。(※本日はネタではなく大マジメです。先日のは思いっきりネタですが、たまにはマジメに書かせてくださいな)
さっき知ったんですが、最近ニュースを賑わしている「学校裏サイト」に特化した検索エンジンがサービス開始したんだそうです。 それを見た瞬間
何 考 え て ん だ
と。 風邪ひいてるのに更に頭に血がのぼってしまいましたよ…(T-T)
学校裏サイト」がいじめの温床になっている…というのは昨今の報道で耳にタコが出来るほど聞かされてます。 但し、実際にどの程度の実害があるものかは当事者ではないので報道から推測する程度しか出来ないんですが… なんせ我々の時代なんて、パソコンが学校にあるだけでもTV局の取材が来てたくらいで(当時、宮崎の県立中学で初めてのパソコン導入だった…はず)、もちろんネットで繋がってるわけでもなく、やってる事といえば一太郎を使って文章を作る程度でしたし。 というわけで、現在の学校裏サイトがどのような感じかというのを推測のうえ超簡略化すると、多分こんな感じかなぁ…


裏サイトを作って誰かの悪口を書く→どこかでその事が悪口の対象者にバレる(もしくは故意に当事者に知らせる)→当事者が傷つく
…という前提で以下を書きます。(認識が違っていた場合はすみません)
でも、コレって何かに似てませんか? 別にネットを使わなくても、社会人だったら例えば呑み屋で上司の愚痴を言ったりすることは誰しもあると思います。 それは学生でも同じですよね。(「そんな事云わないよー」という人も中にはいるかもしれませんが、それは少数派だと思います…たぶん) 結局、「学校裏サイト」といっても基本的にはその延長なんじゃないかなー、と思うわけです。(記録の残らない単なる愚痴とネット上で履歴が残る裏サイトでは本質的に違う部分もあるのですが…) 「知らぬが仏」といいますが、極端な話「裏サイト」で何を書かれようとも、当事者が一生そのことを知らなければ傷つくことはありません。(※念のため書いておきますが、だからといって「本人が知らなければ何を書いてもいい」ってわけではないですよ。 本人が知ったら傷つくような事は無闇に書くべきではないと思います…特に、ネット上だと口頭とは違い記録として残ってしまいますし) でも、その「裏サイト」がいじめの温床になっている…ということは、それが原因で傷ついている当事者がいるはずなので、結局それを媒体として間接的に当事者がその事を察知してしまうのかもしれませんね。(裏サイトの書き込みが原因で明らかに友人の態度が変わるとか…これも推測ですが)
狭いコミュニティでさえも傷つく者がいるのに、それを公にすることでどうなるか…? 今まで「裏」であったことから特定のコミュニティの人にしか知られなかった当事者への誹謗中傷が公にされてしまうんですよ!! ネットに広まった情報の末路がどうなるかは、ファイル交換ソフトでの情報流出などを見れば明らかでしょう。 このサイトは結果的に裏サイトによる誹謗中傷の拡散を助長してしまってるんです。 「何考えてんだ」ってのはそういう意味です。 そんなの、傷口に塩塗って豪快に広げてるだけじゃないですか!
あと、このサイトにはもう1つ弊害があります。 不特定多数の人が検索可能とすることで、(特に認証も無い裏サイトでは)業者の書き込みが横行しているようです。 ネット暦が長いと「はい業者ね、スルースルー」と大人の対応ができますが、まだこの世界の仕組みがよくわかっていない小中学生なんかがヘタにクリックしちゃったりするとエライ事になってしまう可能性があります。(不正請求とかスパイウェア仕込まれるとか)
本気で裏サイトを撲滅したいと思ってるのなら、例えば学校関係者や親御さんだけの登録制にして(登録時にはその学校関係者であることを示す身分証明が必要とか)、その人に関係するものだけ見せればいいじゃないですか。 これは明らかに(某キノコさんの言葉を借りると)金の匂いがします。 「学校裏サイト」なんていう注目度の高い言葉をキーにアクセス数を稼いで、社名を売るとか広告で稼ぐとか…そういう展開を狙ってるんじゃないでしょうか。 このままだと、リンクされた先の関係者はみんな被害者になる可能性がありますよ。
ただ、インターネットはそこに情報を載せた時点で裏も表も無く、ネットワーク上で閲覧される可能性がある…というのは大学の頃から耳にタコができるほど聞かされてきました。(情報処理系の大学だったので…そういえば、最初に使ってたブラウザは「Mosaic」だったなぁ…懐かしい) そういう意味で、敢えて裏サイトを白日の下に晒して(業者等不特定多数の書き込みによる危険性も含めて)ネットの厳しさを叩き込もう…という意図があるのなら1%くらいは理解できなくもないです…が、多分そんなとこまでは考えてないんだろうな、この会社。 どちらにしろ、「携帯で有害情報が見れないよう小中学生には携帯を持たせるべきではない」なんて意見が出ている昨今、そういう潮流に逆行しているのは間違い無いと思います。
個人的には、このサイトが3日で消える…に BONUS 80,000点(ラザロか!) …ていうか消えてください、本当に。(T_T)