USBハブ

そういえば、起きてたときに、前々から認識しなくて困ってたUSB2.0のハブを認識させようと色々とやってたのを思い出しました。 このハブは変り種で、接続に2ポート使う代わりに、電力供給が2倍になるのでバスパワーでも周辺機器がちゃんと動く(かもしれない)と謳ったやつでした。 で、本来は接続するとWinXPのデフォルトドライバがインストールされて、「汎用USBハブ」と認識されるそうなんですが、何度試しても「不明なデバイス」のまんま。 試しに、ThinkPad560Xでも試してみたところ、やっぱり「不明なデバイス」のまんま。 …コレ、壊れてるんぢゃん!!(-_-メ)
前に購入した店に持っていったら、色々と試した挙句、「認識はされますので、後はそのまんま待っていただければドライバがインストールされるはずです」なんて云ってましたが…確かに「USB機器だ」ってことは認識されてますが、それがナンなのかがわかってないぢゃん!

…今度、アキバに行くついでに交換してきます。(個人的には返品したい気分ですが)

USBといえば、この件で色々と検索してるうちに色々とわかってきた。 うちのマザーに載ってるUSBは1.1らしいので、先日USB2.0ボードを買って来たのです。 で、そのボードに載ってるチップはNEC製なんですが…どうもNEC製は互換性が低いらしく、色々と動かない機器が多いらしい。 この分野はまるっきり素人だったので、USBボードの箱に「『定評のある』NEC製チップを採用!」なんて書いてあったから買ったのに…悪評の間違いなんじゃないのか!と、かなりガックシ。 ちなみに、VIA製マザーのUSBもイマイチよろしくないらしい。 VIAのマザーは昔使ってましたが、グラフィックボードからサウンド方面に載るノイズが酷すぎるのでえらい苦労した苦い思い出が。 もう一生使わないと思いますが。