4/15

土曜日は、とにかく自宅サーバ復旧作業。 サークルFMPSGの主要なデータのやりとりを自宅サーバFTPで行っているので、コレが復旧しないと一部作業に支障が出てしまいます。
とりあえず、先日買ってきた本についてた KNOPPIX4.02 を HDD にインストールしてみることに。(DVD起動も出来ますが、やはり常時運用のサーバということでインストールしました。 DVDからだと遅いしT_T) …しかし、コレが意外と難儀で、FTPサーバ復活までいくつも引っかかってしまいました。
以下、引っかかった部分を忘備録的に書いてみるてすと。 このへんの話は、いずれちゃんとホームページとかに載せたいですね。(その前にWebサーバを復旧させなきゃ^^;)

インストーラーで警告が出て弾かれる
私の環境の場合、何度やっても「メモリかパーティションが云々」といってパーティションツールが起動し、先に進みませんでした。 結局、警告ウインドウに書いてあるとおり、RootShellから「IGNORE_CHECK=1 sudo knoppix-installer」と実行したところ、無事に先に進みました。

いきなりカーネルパニック
HDDにインストールして、再起動すると…いきなり動きません。(T_T) どうやら、現バージョンのインストーラーを使うと、起動スクリプトに間違った設定が渡されてしまうようです。 ダメぢゃん!
…というわけで、コレの対処法はココに書いてあるとおりの事をやって無事回復。

NICに固定IPを振るとハングアップする
コレは結構ハマりました。 HDDインストールすると、デフォルトでKDEではなくGNOMEが起動するらしいのですが、コレを使ってネットワークの設定を変えると、その時点で設定ツールがハングアップしてしまいます。(T_T) …よくよく考えたら、起動時にはデフォルトでDHCPサーバが起動してるはずなので、コレを止めてないからじゃ…と思い、色々調べてみたところ、KDEのネットワーク設定ツールだと、最初にDHCPを無効にするかどうかを聞いてくるらしい。 というわけで、正解はログイン画面で「KDE」を選択してからログインし、ネットワーク設定時にDHCPを無効にしてあげればOKでした。

FTPサーバが起動しない??
ココにやり方が書いてあるのですがSSHを使わないほう)、実はコレだけでは起動しません。 /etc/inetd.conf というファイルを見ると、ftpサーバは見事にコメントアウトされているので、行頭のコメントを外してから再起動をしてあげる必要があるようです。

FTPユーザにルートディレクトリなどを見せたくない
/etc/ftpchroot に、ルートを見せたくないアカウントを追加すれば良いようです。

GUIを使うFTPソフトでディレクトリの中身が表示されない
アカウントのホームディレクトリに「bin」「lib」ディレクトリを掘り、「bin」には「/bin/ls」をコピーし、「lib」には「ldd /bin/ls」を実行してきて出てきたライブラリファイルを全てコピーします。(確か1個だけパスが書いてないやつがあった気がしますが、それは無くてもOKそう) 但し、シンボリックリンクだとうまくいきませんでした。 …で、あとは「bin」ディレクトリを実行権のみに、「lib」ディレクトリを実行+read のみにしてあげました。

…こんな感じで、FTPサーバは復旧しましたが、Webサーバはまだです。 現在のところ、月曜には復旧させたい感じ…というか、そろそろ復旧してくんないとFMPSGの作業に支障出まくりまくりな感じでイヤンです。(T_T) ずっとコレやってたおかげで、情報処理試験の勉強ほとんど出来なかったよ!(T-T)