情報処理試験

というわけで、本日は情報処理技術者試験ソフトウェア開発技術者試験を受験してきました。 半年前に受けたんですけど、見事に午前足切りにあって陥落。(T_T) 今回は半年前の…というか、大学の頃最初に受けた情報一種から約10年のリベンジということで、試験会場に向かいました。
まずやられたのが、うちの近所の駅に行ったときのこと。 なんと「情報処理技術者試験会場はこちら」と書いた立て看を持ったおねいさんがいるじゃないですか! うちの近所でもやってたのかよ!! 知らなくてわざわざ柏の会場を選んじゃった私は、電車で30分かけて会場まで…(T_T)
乗り換えで1本遅れたので、5分前ギリギリに着いた後、午前の試験を受験。 実は、情報処理試験は毎回午前が一番の難関だったりします。 範囲が幅広い上、知らない知識になると問題の意味すらわからない。(T_T) 一応、1年前の過去問はひととおり観ては来たんですが…出題内容がまるで違うのであんまり役に立たない!(そりゃそうだ) 更に、1年前・半年前とも出題傾向が違ってるようで、有限オートマトンの問題とか出てやんの。 …コレって大学の時単位を取り損ねた科目じゃん! 当然意味わからず。(T_T) こういう問題は考えてもわかんないものはわかんないので、てきとーにマークして次へ。(^^;) とりあえず、分かる問題は確実に潰していく方向で進めていきます。 試験時間は2時間半ですが、20問/30分で終わらせれば、80問を2時間で完了する計算。 試験終了30分前になると会場を出れなくなるので、30分前ギリギリに退出。 まぁ、マークシートなんて1つ飛ばして書くとか1列飛ばすとかしてなければ間違えようも無いですし、前述の問題とかはワカランものはワカランので(^^;)、さっさと退出しました。
さて、昼食…なんですが、この近所には食事が出来るところがほとんど無いので、今回は野田線で別の駅まで行ってみることに。 ここで思ったのが、TXとの連絡駅になっている「流山おおたかの森」。 もうすぐららぽーともできるらしいので、ここなら何かあるのでは?と思って行ってみたのですが…見事に何も無い!(T_T) 工事中の建物はたくさんあるんですけどねぇ…見渡す限り、緑と駅と工事中の建物ばっか。(T_T) 仕方ないので、1駅戻って初石駅前の松屋で昼食。 思ったより早く終わってしまったので、近所の本屋に行くと前々から気になってたいましろたかしラララ劇場の単行本を発見したので購入 実はこのマンガ、最初の頃は嫌いだったんですけど、毎月ビームで読んでるうちに盆掘課長(かな?)の妙にリアルで情けないつぶやきにハマって妙な含み笑いを誘発するマンガとして何故か楽しみになってしまいました。(^^;)
さて、昼食終わって会場に戻り、いよいよ午後Iの開始です。 今回の午後Iですが、前回よりも簡単だった気が。 特に、RAIDの問題なんかサービス問題だよなぁ。 これでもかという程図入りで説明が入ってるので、問題文にほとんど解答載ってるようなもんでした。 RAIDは全然詳しくないけど、これならバッチソでっせ旦那。 XMLの問題も前の問題が記述例となっていてそれ見て解けたし、二分木の問題もポインタを使ったプログラムを作ったことあれば楽勝だし。 SQLに関しては、今回は事前に参考書で調べたので前よりは楽に解けましたが、多分よく考えれば全く知らない人でもある程度解けるかも…といった感じ。
続いて、休憩を挟んで最後の午後IIの試験。 今回は前回の午後IIよりは難しかった気がしますが、最初と最後以外はなんとか解けました。 …ていうか、設問3のプログラムって変数nの説明がどこにも書いてない気がしたんですが、これでプログラム成り立つんだろーか、と激しく疑問でした。(^^;)
というわけで、今回は午後に関しては多分8割くらいは行ってるんじゃないかなー、と期待。 やっぱり難関は午前だなぁ。 ここさえ突破できれば今度こそは…と思うんですがどうだろ??