MDR-NC500D無償修理

http://japanese.engadget.com/2008/11/16/mdr-nc500d/
http://www.sony.jp/support/av-acc/information/info_081106.html
以前日記でも取り上げたSONYのノイズキャンセリングヘッドホン「MDR-NC500D」のジョイント部設計不備の件ですが、とうとうSONYが不都合を認めて無償修理を開始したそうです。(タレコミをくださったSOU1先生、ありがとうございますm(_ _)m) この件に関しては、ネットでもあちこち話題が出てましたし、私も以前修理に出した際にサポートにキツく云ったり、サービスセンターのおねぇさんに不都合報告が記載されたWebサイトのコピーを持って行ったりしたので、少しは効果あったのかな…と。
それにしても、不都合を認めたとはいえ、まだ釈然としない気持ちは残ってます。 まず、サポートにあれだけ問い合わせたのに、不都合報告をした客(=私含む)に真っ先に報告しないのは何事ですか?? 私がこの事を知ったのは今日11/17ですが、SONYのサイトの告知文の日付を見ると11/6…10日以上も経って、しかも人づてに初めてこの事を知ったわけです。 なんじゃそりゃそりゃ。出川哲朗
また、SONYはこの事をできるだけ穏便に済まそうと、水面下でコッソリ行っている節があります。 今回の件のSONYの告知ページって、ヘッドホン案内からはリンクされてるんですが、SONYのトップページ及び製品に関する重要なお知らせでは一切告知がありません。 普通、真っ先に見るのってトップページじゃないの?? それに、「重要なお知らせ」に載ってないってことは…SONYは本件を重要とは思ってないわけですかそうですか。 SONYは内部連携が悪い(というよりも仲が悪い?)という噂を耳にしたことがあるので(※真偽はどうだかわかりません…あくまで噂です)、そのへんの絡みでトップページの告知が遅れてる可能性も無いとは云えませんが、私はこのへん確信犯だと思いますし、そう思われても仕方が無い状況だと思います。 その証拠に、SOU1先生からタレコミのあった「engadget日本版」に掲載されたのは11/16になってからです。 それまでに情報が漏れ出たのであればどこかで話題になって気づくはずですが、それまで気づかないということは情報を出していないのにも等しいんじゃないですか?? 企業として恥部を晒したくない気持ちはわからなくはないですが、この不都合によって迷惑を被った人がどれだけいると思うんですか?? しかも、その中にはユーザ責任ということで高額の修理代を払った人もいるかもしれない。 最近TVのCMで「世界のソニー」とか大物ミュージシャンに云わせてますが、世界のソニーがやることにしてはセコいよ。
セコいといえば、発表の文面もそうですよね。 オフィシャルの告知を見ると…


弊社製、デジタルノイズキャンセリングヘッドホン「MDR-NC500D」の一部の製品(下記対象製造番号)において、ご使用状況により、まれにヘッドバンドの左(L)右(R)長さ調節用スライド部内側の部品が「割れる・折れる」などの症状が発生する場合があることが判明しました。
…で、対象製造番号とやらを拝見したんですが…コレって全部じゃないんかい?? 数えてみたら…9948台!(計算間違ってたらすみません…) 約1万台っすよ!! ヘッドホンがどの程度売れてるのかはよく知りませんが、ヘッドホンとしてはかなり高額な部類に入る商品だけに、今までの出荷台数が1万台程度っていうのは妥当な線じゃないでしょうか。 わざわざ「一部の製品」において「まれに」なんて書いて特殊なケースだということを印象づけようとしているように見えますけど…対象が1万台ってのは本当に『一部』なんですか?? なんだかなぁ…(T_T)
ついでに、このヘッドホンを先日サービスセンターに持っていったときの事も少し書いておきたいと思います。 ネットで見た感じ、ほぼ毎日使って約3ヶ月でジョイントが折れるようなので、どこまで保証が効くかを訪ねると、以下のような回答でした。

  • 保障期間内(1年)は何度でも修理可能
  • 保障期間を超えると同一故障のみ3ヶ月保証に変更

って…今回のソニータイマーは後者かよ!! サーセンのおねぇちゃんも「保障期間の最後の月で壊れれば3ヶ月延びますけど…それを超えると有料です。(テヘッ」って『テヘッ』じゃねーよ!※実際には云ってません。ニュアンスと表情からそんな雰囲気を察しましたが…)
まぁそんなわけで、このヘッドホンをお持ちの方は、今すぐ調べたほうが良いと思います。 …っていうか、逆に1ヶ月以上前に購入して製造番号が対象外だった人ってのが本当にいたのなら教えてくださいw 私も本当はすぐにでも出したいところですが…週末の連休でこのヘッドホンを使うので、実際に修理に出すのは連休明けですかね…って連休明けて「無償修理は終了しました」なんて云うたらしばくぞ!w