その後の状況

昨日の続きです。
相変わらずPCが復旧できてませんが、たった今少し進んだので備忘録ということで…


     (続き)
     ↓

  1. XPをCDからインストール

     ↓

  1. HDDフォーマット

     ↓

  1. 再起動時に Disk Error でコケる

     ↓

  1. パーティションを2つに割ってみる(BigDrive非対応かもしれんので)

     ↓

  1. XPインストール

     ↓

  1. やっぱり再起動でコケる(T_T)

     ↓

  1. HDD側で32GB CLIPモードをONにする

     ↓

  1. XPインストール

     ↓

  1. やっぱりダメじゃん(T〜T)

     ↓

  1. Drive Fitness Test でドライブチェック⇒異常なし

     ↓

  1. 前述の色々を2〜3度試すもやはりダメ。

     ↓

  1. HDDのジャンパ設定をCABLE SELECT⇒MASTERに変更

     ↓

  1. これでもダメ(;_;)

     ↓

  1. BIOS側のHDD認識設定をマニュアルにして色々変えてみる

     ↓

  1. まだまだダメ(T_T)

     ↓

  1. HDDのMBRを初期化してみる

     ↓

  1. 何やってもダメ!(T〜T)

     ↓

  1. このサイトを見るとMASTER設定のHDDはケーブル先端じゃないとダメ??

     ↓

  1. ダメモトでケーブルをDVD-ROMと差し替えて逆にしてみる

     ↓

  1. 起動シター!!!

…というわけで、起動しなかった原因はなんとIDEケーブルの挿し順が逆だったってのが正解…ってこんなのわかるかっちゅーの!
今までケーブルの挿し順が原因で起動しなかった不都合は体験したことが無かったので、まるっきり盲点でした…うーん、今までSeagateのHDDだったのを日立のHDDに変えたせいで、そのへんのマージンが変わってしまったのか?? というか、既に近所のビックカメラで3.5"IDE接続のHDDって日立のしか無いんですよね…もはやうちのPCも時代遅れということか…(T_T)

とりあえず、久々にメインマシンでWindows-GUIが起動するのを確認したので、やっと復旧作業が進みそうです。(でも、今日はもう寝る…眠いの~-~)