2007-01-01から1年間の記事一覧

「とりあえず無茶な曲をPSGで再現しよう!」第2回楽曲公開

http://psg.moe.hm/ 紹介するのをすっかり忘れてました。(^^;) 随分前に第1回が開催され、しばらく音沙汰がありませんでしたが、遂に第2回の楽曲公開が始まりました。 今回は、今までとは志向を変え、ゲームミュージックではなくクラシック、しかもピアノ…

EXTRA 〜HYPER GAME MUSIC EVENT 2007

http://ex-project.com/ で、上のお仕事の時に出たお話で、「ファミ通に展開してるんだけどイマイチ反応が薄い」という話だったので(実は私も立ち読みしたんだけど見つけることができませんでした…ちゃんと買ってきて確認したところ、今売り(っても明日金…

趣味のお仕事

昨日は、趣味のお仕事関連で夕方より代官山の某社に行って参りました。 まだ詳細が発表されていないのでまだ詳しくは書けないのですが(発表されたら改めて書きたいと思います)、とにかく「プロの仕事」というのを目の前で見せ付けられた思いです。(@_@) 本…

風邪ひきました…

というわけで、3日前からどうも調子が悪いです… 2日前は会社を休んで、病院に行って薬をもらってきて療養…しながら曲作ってました。(T_T) なんとかFMPSG向けの曲は完成。(※ボンバーキングは間に合いませんでしたT_T) んで、昨日は趣味のお仕事(後述)で…

1974オフ

Off

そんなわけで、M3向けの楽曲が未完でスケジュールが押し捲っててヤヴァい今日この頃なんですが(^^;)、そんな中今日はコレに参加。 忙しいのでキャンセルしようかとも思ってるうちに当日に。 せっかくなので参加してみたいと思います。 このオフ、mixiの「1…

趣味のお仕事

ココ最近、家に帰るとずっとコレやってましたが、なんとか納品してほぼ完了といった感じになってきました。 オフィシャルで発表になってませんので、詳細はまだお伝えできませんが(一部では概要だけ出ているみたいですけど)、今回の仕事は今までのように既…

FMPSG007にあの人が!

http://taka-p.homeip.net/fmpsg/ …で、私のサークルでは今月末のM3で新作「FMPSG007 -LimeLight-」を発表予定なのです…が! 現在の参加予定に上記でも取り上げた梅本竜氏の名前ががが!!! まだ楽曲を受け取ってませんので、現時点ではあくまで「予定」…

Attack Rate

http://www.risque-fellow.com/AR/AR_index.html http://www.toranoana.jp/shop/070310att/070310att.html というわけで、もう1枚ご紹介。 こちらは、EVE burst error 等で素晴らしい楽曲を手がけられた梅本竜氏と、グランシード等の楽曲を手がけられた高見…

ファミソン8BIT

http://famison.com/ ファミソン8BIT ~ 桃井はるこ 最近入手したCDですが、紹介しそびれてました。 このCDは、まだアニメの主題歌がタイアップソングではなく、独自の主題歌を持っていた時代の名曲をカヴァーしたアルバムなんですが、アレンジは基本的にファ…

最近気になることその2

http://www.daily.co.jp/gossip/2007/04/05/0000292880.shtml ファミ通町内会の「お習字疑惑」、いったいどうなってしまうのか??(今更ガチンコ風)

最近気になることその1

http://www.ntv.co.jp/sukkiri/ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%88%BD%E5%BF%AB%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%83%90%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC_%E3%82%B9%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%AA%21%21 会社行く前に見てる「スッキリ!!」で、阿部祐二レ…

16SHOTS

http://16shots.jp/ ファルコムライブの後、baddyさん達と合流してこのお店に。 本当は、例の白い箱の打ち上げだったはずなんですが、気づけばパルセラの身内飲み会に。(ゲームサイドの山本編集長もいらっしゃってたんですが、お仕事の都合で日付が変わる頃…

FALCOM LIVE 2007

http://www.falcom.co.jp/ys_20th/live/live.html とにかく人が多い。 以上。 …これじゃあんまりなので(^^;)ちゃんと書きます。 3/24にファルコムのゲームミュージックが生演奏で聴けるライヴが開かれるとのことで、渋谷に行ってまいりました。 会場のDU…

昇進

ココ最近、本業や趣味のお仕事(後述)が忙しくてなかなか日記が書けませんでした。 そんなわけで、最近の出来事を色々書いてみるてすと。 まずは本業方面なんですが、諸事情により子会社の社員になって3ヶ月。 突然テクニカルリーダーという職位を戴いてし…

ハワイ行きの豪華客船に不正乗船

http://www.tv-asahi.co.jp/hst/contents/todays/index.html (3/29の欄) 今忙しいので1ネタだけでご勘弁を。 いろいろやりつつ報道ステーションを見ていたら、ハワイ行きの豪華客船に日本人男性が無賃乗船して強制送還された…というニュースをやってたん…

世界樹の迷宮サントラのこだわり

「世界樹の迷宮」オリジナル・サウンドトラック ~ ゲーム・ミュージック (アーティスト), 古代祐三 3回連続のエントリになってしまい、いい加減飽きたという方もおられるでしょうが(^^;)、これだけはどうしても書いておきたいのでもう暫くお付き合いを。 水…

SALT PEANUTSライブ的な一日

前回のライブは実家への帰省で行きそびれてしまったので、えらい久しぶりのライブ鑑賞です…というわけで、水曜日はファミコン・PC-Engine時代のハドソンの名コンポーザであるキノコ国本氏が在籍するアマチュアバンド「SALT PEANUTS」のライブに行って来まし…

M3向けのネタ

http://taka-p.homeip.net/fmpsg/ 先日のボンバーキングのヴォーカルですが、ACIDで長さをいじって原曲と尺を合わせてみました。(あと、こっそり2番も追加) こんな感じで如何でしょう? ちょっと曲っぽい感じになりました。 あと、これはファミコン音源オ…

「世界樹の迷宮」オリジナル・サウンドトラック/古代祐三

「世界樹の迷宮」オリジナル・サウンドトラック ~ ゲーム・ミュージック (アーティスト), 古代祐三 というわけで、ずっと楽しみにしていたコレが遂に届きました! 作曲・編曲は、80年代のパソコンにおけるゲームミュージックの礎を築いた古代祐三氏によるも…

ロックマンエグゼ1〜5

ロックマン エグゼ ゲーム音楽大全集 ロックマン エグゼ1~3 [Soundtrack] ~ ゲーム・ミュージック ロックマン エグゼ ゲーム音楽大全集-ロックマン エグゼ4~5- [Soundtrack] ~ ゲーム・ミュージック ロックマン エグゼ5DS&6 音楽大事典 (単行本) Heroicなカ…

Riviera〜約束の地リヴィエラ〜 Perfect Audio Collection Plus

Riviera~約束の地リヴィエラ~Perfect Audio Collection Plus ~ ゲーム・ミュージック 今売りのユーゲーゲームサイドで、(たぶん)山本編集長がイチオシしていたこのサントラを買ってきました。 実はゲームのほうは全く知らないのですが(^^;)、何故買ったか…

旋光の輪舞-Carpe Diem- sound tracks vol.2

旋光の輪舞-Carpe Diem-sound tracks vol.2 [Soundtrack] すっかり忘れてたんですが、こんなのももうすぐ出ます。 今回のサントラは、XBOX360版「旋光の輪舞 Rev.X」で追加された楽曲を収録したもので、前作と同じく、メタルブラック等でお馴染みのYack.氏が…

Attack Rate

http://www.toranoana.jp/shop/070310att/070310att.html 先日、メガストア収録の「EVE burst error」の曲を取り上げましたが、メガストアに続き、今度はとらのあな専売で EVE burst error の作曲を手がけた梅本竜氏(と氏が主宰する「RisqueFellow」の高見…

コンピュータがしゃべった!!!

先日入手したYAMAHA-MSX用FM音源「SFG-01」ですが、周りに持っている人がいなくて、私にとっては長年謎の音源でした。 お前誰だ!(←ピエール瀧の声で)というわけで、とりあえず分解してみました…って、芸風がPC Watchかよ!(w 以前、後発の音源「SFG-05…

ネタ画像棚卸し

ココ数ヶ月の間に電磁亀で撮影した画像ファイルを整理していたらいくつかネタ画像が出てきたので晒してみるてすと。 先日、ローソンのくじに当たって戴いたやつです。 …って、いつの間に雪印復活したんだ??? ブランドは全部メグミルクに変わったんだとば…

CD予約

というわけで、まずは最近予約したゲームミュージック関係のCDをご紹介。「世界樹の迷宮」オリジナル・サウンドトラック ~ ゲーム・ミュージック (アーティスト), 古代祐三 古代祐三氏が今敢えて挑むあの時代のサウンドが詰まってる…はず!ということで、青…

オーディオパソコン・その2

というわけで、先ほど我が家にもう1台、オーディオパソコンが到着しました! 実は、ずっと前から探してたブツだったんですが、なんとフルセットで手に入ってしまいました。 そんなわけで、こちら! ドーン!! そうです。 一部で有名な、YAMAHAのOPM搭載可…

オーディオパソコンその1

http://www2.jp.onkyo.com/what/news.nsf/view/070201hdc10 会社を移るときに若干まとまったお金が入ったのですが、その日にちょうどコレの発売を目の当たりにして、衝動買いしてしまいました。 今までの人生で一番の衝動買いかもしんない。 というわけで、O…

「ぢ」と「じ」

今度は職場の人と飯喰ってる最中に出た話。 元々は、「言葉遣いはどっちが正しいか」という話だったんですが、そこで「自分は均等に分けることを『ずつ』ではなく『づつ』って書いてしまう」って話をしました。(これは、小学1年の担任の先生の影響です…「…

職業病

組み込みソフト屋さんを長年(ってほどでもないけど)やってると、会話の端々に普段お仕事で使うけどカタギな方の日常生活ではあまり使わないような言葉が色々と出てきます。 入社したての頃、同じ仕事をしてた別の会社の新人さん(っても大学でそっち方面の…